Data転送 |
iphonの場合 Geographica |
---|---|
![]() |
[1].Dataをダウンロードできるサイト、例えば にアクセスする。 ・「山レコ」や「ヤマケイ」などからGPXファイルDataをダウンロードしてGeographicaに取込む場合も同じような要領です。 「送る」方法は[18]へ |
![]() |
[2].ホームページ
「Mt」をタップする。 |
![]() |
[3].Mt(moutain)のメニューが表示されます。 「明昭山の会参加記録」 をタップします。 |
![]() |
[4].参加記録表が表示されます。 Geographicaに取り込むDataはgpx形式です。(kml形式でもok)
「kml Down Load」欄の数字にアンターバーがあるものをタップすると、kml形式のDataがダウンロードされます。
|
![]() |
[5].左にスライドさせます。 最右欄「gpx Down Load」欄の数字の下にアンダーバーがあるものをタップすると、gpx形式のDataがダウンロードできます。
|
![]() |
[6].左図の様になる場合、「ダウンロード」をタップします。
・「山レコ」や「ヤマケイ」などからGPXファイルDataをダウンロードしてGeographicaに取込む場合も同じような要領です。 |
![]() |
[7].左記のようになります。左上の青色の下向き矢印を含むアイコンが表示されているので、これをタップしてください。
|
![]() |
[8].そして「ダウンロード」を、タップしてください。
|
![]() |
[9].左記のようになっている場合は、その中に、ダウンロードしたファイルがあるので、それをタップすると、
|
![]() |
[10].Dataファイルの内容が表示されます。 これを転送するために右肩(もしくは左下)の「送信アイコン」をタップします。 メールアプリで添付ファイルをもらった場合、その添付ファイルをタップして、開くと左図と同じようになります。 |
![]() |
[11].取り込み先のソフトが表示されるので取り込ませたいソフトをタップします。 (アイコンをスライドさせ、送りたいソフトを探してください。)
ここではGeographicaを選択してください。 |
![]() |
スーパー地形が先にDataを取り込む場合はスーパー地形から、Geographicaに転送してください。
[12].Geographicaを指定すると左図の様になります、「はい」をタツプします。 |
![]() |
[13].Dataファイルが保存されます。 Dataファイルの内容をすぐ表示させるときは「はい」をタップします。 |
![]() |
[14].表示されました。 左肩の「メニューアイコン」をタップすると各種メニューが表示されます。 |
![]() |
[15].「ファイル」をタップすると、取り込まれているData等を見ることができます。 |
![]() |
[16].「トラック」をタップすると、取り込まれているDataファイルを見ることができます。 |
![]() |
[17].取り込まれているファイル名を見ることができます、 ホルダーを10個ほど作って、地域分けしておくと、探しやすくなります。
|
![]() |
[18].GPXファイルDataを、お友達に送る方法 [14]のメニューをタッブ [15]のファイルをタッブ [16]のトラックをタッブ [17]のようにホルダーが表示された時は、ホルダーを選択し |
![]() |
[19].表示されたファイルからファイルを選択し、そのファイルの左側をタッブして
一番下の左の |
![]() |
[20].「GPXメール送信」をタップします。
同じスマホ内の他のGPSアプリに取り込ませるときは「GPSエクスポート」をタップしてください。 |
![]() |
メールアドレスを直接入力してもいいですが、
[21].宛先を入力します。空欄をタッブすると |
![]() |
[22].右の赤丸をタッブします。 |
![]() |
[23].連絡先アプリが開きます。送り先を選択してタッブします。
|
![]() |
[24].送りたいお友達のどのメールに送るのか選択し、タッブします。 |
![]() |
[25]. 送信完了です。
KMLのDataファイルを送る方法も同じ要領です、[20]で「KMLメール送信」を選択してください。 |
Back |